OpenStack のコマンドラインからアベイラビリティーゾーンを作成する方法は?

OpenStack のコマンドラインからアベイラビリティーゾーンを作成する方法は?

[51CTO.com クイック翻訳] OpenStack の用語では、アベイラビリティ ゾーン (AZ) は、コンピューティング (Nova)、ブロック ストレージ (cinder)、およびネットワーク サービス (neutron) の論理パーティションとして定義されます。可用性ゾーンは、運用環境や非運用環境などの環境のワークロードを分離するために必要です。

OpenStack のテナントが本番環境と非本番環境に仮想マシンをデプロイしたいとします。そのため、Openstack でこのタイプのアーキテクチャを作成する必要があります。まず、どのコンピューティングを本番環境と非本番環境と見なすかを決定する必要があります。次に、ホストアグリゲートグループを作成する必要があります。コンピューティングをホスト アグリゲート グループに追加し、ホスト アグリゲート グループを可用性ゾーンにマッピングします。

このチュートリアルでは、コマンドラインを使用して Openstack でコンピューティング アベイラビリティ ゾーンを作成して使用する方法を説明します。

コンピューティング可用性ゾーンを作成する

OpenStack をデプロイするたびに、Nova がデフォルトのアベイラビリティ ゾーン (AZ) として自動的に作成され、すべてのコンピューティング ノードが Nova AZ に属します。コントローラー ノードから次の Openstack コマンドを実行して、可用性ゾーンを一覧表示します。

  1. ~# ソース openrc
  2. ~# openstack アベイラビリティゾーンリスト
  3. + -----------+--------------+  
  4. |ゾーン|ゾーンステータス |
  5. + -----------+--------------+  
  6. |内部 |利用可能 |
  7. |新星利用可能 |
  8. |新星利用可能 |
  9. |新星利用可能 |
  10. + -----------+--------------+  
  11. ~#

コンピューティングの可用性ゾーンを一覧表示するには、次の Openstack コマンドを実行します。

  1. ~# openstack アベイラビリティゾーンリスト--compute  
  2. + -----------+--------------+  
  3. |ゾーン|ゾーンステータス |
  4. + -----------+--------------+  
  5. |内部 |利用可能 |
  6. |新星利用可能 |
  7. + -----------+--------------+  
  8. ~#

Nova アベイラビリティ ゾーンにマップされているすべてのコンピューティング ノードを一覧表示するには、次のコマンドを実行します。

  1. ~# openstack ホストリスト | grep -E "ゾーン|nova"  
  2. |ホスト|サービス |ゾーン |
  3. |計算-0-1 |計算 |新星
  4. |計算-0-2 |計算 |新星
  5. |計算-0-4 |計算 |新星
  6. |計算-0-3 |計算 |新星
  7. |計算-0-8 |計算 |新星
  8. |計算-0-6 |計算 |新星
  9. |計算-0-9 |計算 |新星
  10. |計算-0-5 |計算 |新星
  11. |計算-0-7 |計算 |新星
  12. ~#

「production」と「non-production」という名前の 2 つのホスト集約グループを作成し、コンピューター 4、5、6 を本番ホスト集約グループに追加し、コンピューター 7、8、9 を非本番ホスト集約グループに追加します。

次の OpenStack コマンドを使用して、本番環境および非本番環境のホスト アグリゲートを作成します。

  1. ~# openstack アグリゲート作成本番環境
  2. + ------------------+--------------------------------+  
  3. |フィールド |価値 |
  4. + ------------------+--------------------------------+  
  5. |可用性ゾーン |なし |
  6. |作成日時 | 2019-08-17T03:02:41.561259 |
  7. |削除済み |誤り|
  8. |削除された日付 |なし |
  9. | id | 7 |
  10. |名前|制作 |
  11. |更新日時 |なし |
  12. + ------------------+--------------------------------+  
  13. ~# openstack アグリゲートを非本番環境で作成する
  14. + ------------------+--------------------------------+  
  15. |フィールド |価値 |
  16. + ------------------+--------------------------------+  
  17. |可用性ゾーン |なし |
  18. |作成日時 | 2019-08-17T03:02:53.806713 |
  19. |削除済み |誤り|
  20. |削除された日付 |なし |
  21. | id | 10 |
  22. |名前|非生産 |
  23. |更新日時 |なし |
  24. + ------------------+--------------------------------+  
  25. ~#

次に、可用性ゾーンを作成し、それぞれのホスト集約グループに関連付けます。

文法:

  1. # openstack アグリゲートセット–zone <az_name> <host_aggregate_name>
  2. ~# openstack アグリゲートセット  --zone 本番環境 - az 本番環境 
  3. ~# openstack アグリゲートセット  --zone 非本番環境-az 非本番環境 

最後に、コンピューティング ホストをホスト アグリゲートに追加します。

文法:

  1. # openstack集約ホストの追加 
  2. ~# openstack アグリゲートにホストプロダクション compute-0-4 を追加します 
  3. ~# openstack アグリゲートにホストプロダクション compute-0-5 を追加します 
  4. ~# openstack アグリゲートにホストプロダクション compute-0-6 を追加します

同様に、コンピューティング ホストを非本番ホスト集約グループに追加します。

  1. ~# openstack アグリゲートにホストを追加し、非本番環境の compute-0-7 を実行します。
  2. ~# openstack アグリゲートにホストを追加し、非本番環境の compute-0-8 を実行します。
  3. ~# openstack アグリゲートにホストを追加し、非本番環境の compute-0-9 を実行します。

次の Openstack コマンドを実行して、ホスト集約グループとその可用性ゾーンを確認します。

  1. ~# openstack アグリゲートリスト
  2. + ----+----------------+-------------------+  
  3. | ID |名前|可用性ゾーン |
  4. + ----+----------------+-------------------+  
  5. | 7 |制作 |プロダクション-az |
  6. | 10 |非生産 |非プロダクション az |
  7. + ----+----------------+-------------------+  
  8. ~#

AZ およびホスト集約グループに関連する計算を一覧表示するには、次のコマンドを実行します。

  1. ~# openstack アグリゲートは本番環境を表示します
  2. + -------------------+------------------------------------------------------------+  
  3. |フィールド |価値 |
  4. + -------------------+------------------------------------------------------------+  
  5. |可用性ゾーン |プロダクション-az |
  6. |作成日時 | 2019-08-17T03:02:42.000000 |
  7. |削除済み |誤り|
  8. |削除された日付 |なし |
  9. |ホスト | [u 'compute-0-4' 、 u 'compute-0-5' 、 u 'compute-0-6' ] |
  10. | id | 7 |
  11. |名前|制作 |
  12. |プロパティ | |
  13. |更新日時 |なし |
  14. + -------------------+------------------------------------------------------------+  
  15. ~# openstack アグリゲートが非本番環境であることを示す
  16. + -------------------+------------------------------------------------+  
  17. |フィールド |価値 |
  18. + -------------------+------------------------------------------------+  
  19. |可用性ゾーン |非プロダクション az |
  20. |作成日時 | 2019-08-17T03:02:54.000000 |
  21. |削除済み |誤り|
  22. |削除された日付 |なし |
  23. |ホスト | [u 'compute-0-7' 、 u 'compute-0-8' 、 u 'compute-0-9' ] |
  24. | id | 10 |
  25. |名前|非生産 |
  26. |プロパティ | |
  27. |更新日時 |なし |
  28. + -------------------+------------------------------------------------+  
  29. ~#

上記のコマンドの出力は、ホスト集約グループと可用性ゾーンが正常に作成されたことを確認します。

可用性ゾーンでVMを起動する

ここで、これら 2 つの可用性ゾーンに 2 つの仮想マシンを作成しましょう。特定の可用性ゾーンに仮想マシンを作成するには、次のコマンドを実行します。

文法:

  1. # openstack server create –flavor –image –nic net-id= –security- group key name –availability-zone

次の例は例を示しています。

  1. ~# openstack サーバーの作成  --flavor m1.small --image Cirros --nic net-id=37b9ab9a-f198-4db1-a5d6-5789b05bfb4c --security-group f8dda7c3-f7c3-423b-923a-2b21fe0bbf3c --key-name mykey --availability-zone production-az test-vm-prod-az  

仮想マシンの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します。

  1. ~# openstack サーバーが test-vm-prod-az を表示します

可用性ゾーン内の特定のコンピューティング ノードに VM を作成するには、次のコマンドを実行します。

文法:

  1. # openstack server create –flavor –image –nic net-id= –security- group key name {Keypair- Name } –availability-zone :

特定のコンピューティング (compute-0-6) 上の運用可用性ゾーンで VM を起動するとします。これを行うには、次のコマンドを実行します。

  1. ~# openstack サーバーの作成  --flavor m1.small --image Cirros --nic net-id=37b9ab9a-f198-4db1-a5d6-5789b05bfb4c --security-group f8dda7c3-f7c3-423b-923a-2b21fe0bbf3c --key-name mykey --availability-zone production-az:compute-0-6 test-vm-prod-az-host  

仮想マシンの詳細を確認するには、次のコマンドを実行します。

  1. ~# openstack サーバーは、test-vm-prod-az-host を表示します。

上記のコマンドの出力は次のようになります。

同様に、次に示すように、非本番環境の可用性ゾーンに仮想マシンを作成することもできます。

  1. ~# openstack サーバーの作成  --flavor m1.small --image Cirros --nic net-id=37b9ab9a-f198-4db1-a5d6-5789b05bfb4c --security-group f8dda7c3-f7c3-423b-923a-2b21fe0bbf3c --key-name mykey --availability-zone non-production-az vm-nonprod-az  

仮想マシンの詳細を確認するには、次のコマンドを使用します。

  1. ~# openstack サーバーが vm-nonprod-az を表示します

上記のコマンドの出力は次のようになります。

ホスト集約グループとアベイラビリティゾーンの削除

上記で作成したホスト集約グループと可用性ゾーンを削除するとします。これを行うには、まず次のコマンドを使用して、ホスト集約グループからホストを削除する必要があります。

  1. ~# openstack アグリゲートは本番環境を表示します

上記のコマンドは、実稼働ホスト集約グループに追加されたコンピューティング ホストを一覧表示します。

ホスト アグリゲータからホストを削除するには、次のコマンドを使用します。

文法:

  1. # openstack remove アグリゲート ホスト <ホスト アグリゲート> <コンピューティング>
  2. ~# openstack で集約ホストのプロダクション compute-0-4 を削除します
  3. ~# openstack で集約ホストのプロダクション compute-0-5 を削除します
  4. ~# openstack で集約ホストのプロダクション compute-0-6 を削除します
  5. グループからすべてのホストを削除したら、次のコマンドを再度実行します。
  6. ~# openstack アグリゲートは本番環境を表示します
  7. + ------------------+--------------------------------+  
  8. |フィールド |価値 |
  9. + ------------------+--------------------------------+  
  10. |可用性ゾーン |プロダクション-az |
  11. |作成日時 | 2019-08-17T03:02:42.000000 |
  12. |削除済み |誤り|
  13. |削除された日付 |なし |
  14. |ホスト | [] |
  15. | id | 7 |
  16. |名前|制作 |
  17. |プロパティ | |
  18. |更新日時 |なし |
  19. + ------------------+--------------------------------+  

上記の出力から、production hosts 集約グループに関連付けられているコンピューティング ホストが存在しないことがわかります。これで、グループを削除できます。

ホスト集約グループと関連する可用性ゾーンを削除するには、次のコマンドを使用します。

  1. ~# openstack アグリゲート削除本番環境

次のコマンドを実行して、可用性ゾーンが削除されたことを確認します。

  1. ~# openstack アベイラビリティゾーンリスト | grep -i 本番環境-az  
  2. ~#

同様に、上記の手順に従って、非本番ホスト集約グループとその可用性ゾーンを削除できます。

以上がこのチュートリアルの内容です。上記の内容が、OpenStack ホスト集約とアベイラビリティーゾーンについての理解を深めるのに役立つことを願っています。コミュニケーションのためにメッセージを残していただければ幸いです。

コマンドラインから OpenStack にアベイラビリティゾーンを作成する方法

[51CTOによる翻訳。パートナーサイトに転載する場合は、元の翻訳者と出典を51CTO.comとして明記してください。

<<:  分散型ネットワーキングが新たなトレンドとなっているのはなぜでしょうか?

>>:  分散サービス電流制限の実践、私たちはすでにあなたのためにピットを手配しました

推薦する

ビジネスプロセスでソフトウェアをサービスとして活用する方法

現在、SaaS(サービスとしてのソフトウェア)に対するユーザーの需要が高まっており、ベンダーは顧客の...

Vps.Net - 50% オフ (最大割引)

UK2傘下の有名なクラウドホスティングサービスプロバイダーであるVPS.NETは、現在最初の3か月間...

SEO は負けるわけにはいかない: 今後の道は不透明

SEO は非常に複雑な業界です。一方では、検索エンジンによって奨励されており、優れた Web サイト...

Shuren CloudがPaaSの新しい変数をどのように解釈するかをご覧ください

[51CTO.com からのオリジナル記事] IDC の最新のクラウド サービス ガイドでは、Paa...

検索エンジンがない場合でも、Web サイトの最適化を行う必要がありますか?

少し前、私は突然とても落ち込んでしまい、「検索エンジンがなければ世界はどうなるだろう」と考えていまし...

エジプトデータセンター: エジプトサーバー、100% 独立サーバー、プレミアム推奨

エジプトの商人が提供するエジプトのコンピューター室にあるエジプトのサーバーをいくつか推奨して収集しま...

hostdare: 35% オフ、アジアに最適化された VPS、年間 33 ドル、756M RAM/1 コア/150g ハード ドライブ/600g 帯域幅

誰もが VPS 業者の hostdare について比較的よく知っているはずです。彼らは通常、CN2 ...

domain.com-7 USD/登録 com/net/などのサフィックスを持つ数百のドメイン名。各ドメイン名は最大5年間登録できます。

domain.com は、いつも特定の時期に皆様にサプライズをお届けします。今回は、3 種類のドメイ...

クラウドコンピューティングの大手企業がIaaS市場のトップ4を争う

クラウド コンピューティング業界はまだ非常に若く、真の勝者と敗者はまだ決まっていません。 Amazo...

Xen Cloud Platformは、オープンなエンタープライズクラスのクラウドの導入を加速します。

2009 年 9 月 9 日、北京 - オープン ソース Xen ハイパーバイザー コミュニティであ...

企業ウェブサイトメールマーケティングのメリットとコンバージョン率分析

私たちがよく知るインターネット上の「メールマーケティング」は、スパムが横行するほどに、今では蔓延して...

マルチクラウド自動フェイルオーバーで災害復旧戦略を強化

災害の発生を完全に防ぐことはできませんが、災害による事業中断は回避できます。適切なツールを使用し、適...

アリババがオンライン文学のパイをシェアするのは遅すぎますか?

私がオンライン文学の分野に注目する理由は、1年以上前に数か月間オンライン作家として「ゲスト出演」した...